朝ドラあんぱんのロケ地どこ?高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみた!

朝ドラあんぱんのロケ地どこ?高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみた! エンタメ

NHKの連続テレビ小説「あんぱん」が2025年3月31日(月曜日)からスタートします!

そこで、ロケ地巡りにも参考になるように、朝ドラあんぱんのロケ地どこ?

高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

毎回話題になる、朝ドラの内容・キャスト・ロケ地など特に近隣だったり以前住んでていたところだと親近感が湧きますね。

筆者は高知県も茨城県もゆかりがあり、今からとても楽しみにしています。

そこで、こちらのブログでは、次回から始まる朝ドラあんぱんのロケ地どこか?

高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみましたので、ぜひ気になる方は参考にしてください。

 

朝ドラあんぱんのロケ地どこ?

朝ドラあんぱんのロケ地どこ?高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみた!

 

朝ドラあんぱんのロケ地 高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみた!

高知県

高知県の海や川での撮影はすでに撮り終えているようです。

↓の海をバックに写っているお写真もその一つ!

こちらです。

とっても素敵なところですよね!

 

高知駅が朝ドラ決定で本気を出してきた!

筆者は過去に数年、高知県に住んでいました。

そのころの高知駅は、本当に何もありませんでした。

現在のように坂本龍馬像すらありませんでした(顔)

その高知県もいよいよ?

朝ドラ あんぱんのスタートに先立ち、力を入れいるという噂が!↓

 

やなせたかしとアンパンマン


MOE (モエ)[本/雑誌] 2025年3月号 【特集】 やなせたかし なにが君のしあわせ? (雑誌) / 白泉社

朝ドラが楽しみで、こどもともワクワクしています。

また、高知県へ子どもを連れて、アンパンマンミュージアムにいく計画を立てようと思います。


絵本はたくさん持っていますが、これからもっと、やなせたかしさんワールドに連れて行ってあげたいと思います。

 

あんぱんのお勧め


遠藤製餡 木村屋總本店監修 小倉あんバター 300g

木村屋のあんぱん(銀座店)で食べたあんぱんは、本当に美味しかったですね!

少し話がずれますが、また購入機会があれば食べたいと思える逸品でした。


アンパンマン ホットケーキパン (レシピ付) フライパン おやつ お弁当グッズ おうち時間 パンケーキ かわいい 料理 クッキング キャラ弁 デコ弁 [12231]

こちら、我が家にもありますが、うまく焼ける確率がやや低めです。

バターをしっかり塗って焼くと、まぁまぁ綺麗に焼けますが、結構くっつくのが難点。

キッチンのコンロ上にしっかりと乗っかるサイズかんではないため、ずっと支えておく必要があるのも難点。

可愛いのですが、長く使用することはなかった品でした。


トルネ アンパンマン おかず抜型 4549660036616 弁当 キャラクター 食材 カンタン 食品衛生法 スチロール樹脂 耐熱温度 耐冷温度

こちらは食パンの型抜きなので簡単でかわいく、子供うけも○

アンパンマンって、本当に誰からも愛されるキャラクターですよね!

自分の頭を困った人に食べてもらうことなんかも含めて、漫画の内容も人の良さがわかりますよね。

 

茨城県

茨城県古賀河市でのロケがおこなわれたのは間違いありません。

「雀神社」でお祭り(盆踊り)の大型セットがセッティングされたようです。

今田美桜さんの浴衣(お祭り衣装)姿が見られる予感?

どんな姿も可愛い彼女ですが、

ドラマ中では昔のお着物を着用されていることが多いですが、中でもお洒落着?

で登場されるのではないか?

という回になりそうなので、それはそれでまた楽しみです。

場所:古河市宮前町4-52

実際に行ってみると何もないところですので、本当にロケ現場として大型セットがなされたいたのだと思います。

 

まとめ

朝ドラあんぱんのロケ地どこ?高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみた!

次回2025年3月31日から始まる、連続テレビ小説「あんぱん」がすでに話題となっています。

撮影場所、ロケ地などはどのドラマでの話題となりますが、今回のロケ地は「やなせたしさん」ゆかりの地となっています。

東京、高知県(出身地:香美市香北町)など様々な場面で登場します。

実際に、やなせたかしさんもいっていたでしょう、香美市香北町の海などは、何もありませんが、とても美しいところです!

朝ドラあんぱんのロケ地どこ?

高知県や茨城県の撮影場所をまとめてみましたので、ぜひ最後までご覧いただけていたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました